施術の流れ

STEP1 ご来院

ご挨拶。保険証をご提示ください。
(問診票に今日の具体的な症状を記載)

STEP2 問診

症状やお体について施術に関するご希望などを確認、治療内容を提案いたします。その他気になることは何でもお伝えください。

STEP3 施術

身体が軽快!楽!

STEP4 術後カウンセリング

適切な治療間隔のご説明と、日常生活での注意点の確認をさせていただきます。

STEP5 お会計・帰宅

施術後の気になる症状の変化、疑問、不安、気になる事などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

FAXご予約申し込み用紙ダウンロード 耳の不自由な方は、ご予約をFAXでもお受けしております。こちらをクリックして、「ご予約申し込み用紙」をプリントアウト、ご記入後下記へFAXしてください。※施術中はすぐに返答できない場合がございます。あらかじめご了承ください。FAX 042-743-9100

ご予約用紙をご覧になるためには、ご使用のパソコンに閲覧ソフトウェアのAdobe Readerがインストールされている必要があります。こちらからダウンロードし、インストールしてください。

Adobe Reader

Q&A

整体や鍼灸への不安や素朴な疑問にお答えします。気になる質問をクリックしてください。

鍼は痛くない?

鍼といいますと、縫い鍼や注射針を想像される方が多いようですが、鍼灸用の鍼はもっと細いものです。鍼の先の形状も可能な限り痛みがない無痛鍼とされ、長い歴史の中で考案されてきました。

服装はどうしたらよいでしょうか?

どのような服装でも結構ですが、動きやすい、ゆったりとした服装が好ましいです。必要な方は当院でズボンを用意しておりますので、お着替えください。

治療後や次の日に身体が痛くなったり、だるくなったりするのはなぜですか?

簡単に言えば好転反応というものです。例えば普段運動しない人が急に運動をすると、翌日や翌々日に筋肉痛になります。それと同様に普段痛みやこりのあるところは血液が滞り、筋肉が硬くなったり痛みを感じなくなったりします。それをマッサージで動かして解いていくわけですから、症状によりますが必然的に好転反応が出るのが正しいと思います。
継続して治療を続けていけば、早いうちに反応も消えますので安心してください。

風邪をひいている時に鍼をしても大丈夫ですか?

風邪のときに鍼灸治療をすると、体温が上がって汗が出ます。
このような免疫機能の働きが活発となり体を正常な状態へ戻そうとします。しかし治療にプラスして静養も必要です。38℃以上の高熱の場合は、静養したほうが良いと考えます。

鍼と灸の向き、不向き(合う、合わない)がありますか?

適切な刺激量で行えば、まず問題はありません。鍼への恐怖感により合わないと感じてしまう方が多いようですが、当院では鍼による痛みはほぼありませんのでご安心してお受けください。鍼・灸が苦手な方には、鍼・灸治療は行いません。別の治療を多数用意しておりますので、ご安心ください。

鍼でダイエットができますか?

耳鍼で食欲が減り、やせる方もいらっしゃいますが、大変個人差があります。
鍼を打つことにより代謝が盛んになり、痩せていくということはあると思いますが、大きな効果は期待できません。鍼のみでダイエットできるとは、私は考えません。

自分で首の骨を鳴らしてもいいですか?

ダメです。
なぜなら、一時的に首や肩こりが軽減したかのように、スッとするかも知れませんが、首や肩の骨が歪んだり、ずれたり場合によっては骨が欠けることもあります。

鍼の治療を受けた後に、入浴しても問題ありませんか?

よく鍼治療を受けた後、入浴すると鍼を刺したツボから雑菌が入るのではないかと誤解されている方がいらっしゃいますが、それはありません。
ただし、鍼治療は人体に刺激を与えるため、体が疲れる場合があります。その際に風呂やサウナなどさらに体に刺激を与えると体がだるくなる場合がありますのでおすすめできません。
当院では治療後の帰宅時間も考慮し、約2時間以降に入浴するようにお願いしております。

副作用はありませんか?

眼球や肺に刺せば当然事故となりますが、普通に注意して行なえば、そういうことはありません。
一時的に体の症状を変化させるため、体が重くなったり、張る感じが出たりすることがありますが、長くとも2日〜3日で取れます。

治療時間と治療回数は?

治療時間は内容によりますが、30分〜1時間程度。治療回数は、症状の重さや患っていた期間などによって異なります。
痛みを訴えていらっしゃった場合、最初の数回は間隔を詰めてきていただきます。症状の改善を観察しながら、徐々に間隔をあけていきます。
体調管理や健康維持が目的の方の場合は、1週間〜2週間に1回の鍼灸治療が最適です。

保険は使えますか?

骨折、脱臼、捻挫、挫傷など原因がはっきりしているものは使えます。
また、仕事上でのケガ(労災保険)、交通事故(自賠責保険)などは、自己負担金が無料で施術できます。
慰安目的のマッサージは健康保険適用になりません。

よく乗り物酔いをするのですが、セイフプレーンの揺れで酔いませんか?

セイフプレーンは一律の安定した揺れなのでまず酔いません。逆に揺れが気持ちよくて寝てしまうほどです。乗り物酔いをされる方で実際に乗って気分が悪くなった方はまだいません。
ただメニエル氏病をお持ちの方で常に目が回っている方はお勧めしません。

どんな症状の方がセイフプレーンに乗るのですか?

治療範囲以内のぎっくり腰の方、体力のないお年寄り、アスリートの疲労回復など広い範囲で適応できます。特にぎっくり腰の方は治療の変化がわかりやすいです。

健康保険組合から書類が届きました。どうしたらよいですか?

健康保険組合などでは、患者様が請求通りちゃんと通院しているか、労災などの保険適用外外傷に対する治療でないか、などをチェックするために書類で確認を求めます。
書類が届きましたら、当院までご相談ください。
書類を適当に書いて返送したことによって、当院からの療養費請求の内容と食い違ったりしますと療養費が支払われなくなる場合があります。
このような場合、請求に対して支払いが無かったり、すでに支払われたものに対して返還請求があるなど、結果として自費扱いとなり、療養費は全額患者様の負担になってしまいます。
当院では患者様の施術記録やその他を記録しておりますので、遠慮なくご相談ください。

ご予約・お問い合わせはこちら TEL 042-743-9100

各種健康保険、労災保険、 自動車損害賠償責任保険 各種保険取扱い ご予約・お問い合わせは042-743-9100

当院採用の施術が雑誌に 掲載されました!

疲労回復協会

当院は疲労回復協会認定院です。

各種メディアが注目

an・an
2012年9/26号
Tarzan
2012年9/13号
body+
2012年10月号
baby-mo
2013年04月号
ひよこクラブ
2013年05月号
妊活Pre-mo
GISELe
2013年07月号
Pre-mo、baby-mo特別編集
「赤ちゃんが欲しい」
2013年秋号
ページTOPへ